以前、「上野は駅伝の発祥の地」をナビゲーションしましたが、本日4月27日は「駅伝誕生100周年」なのです!

さいごーパンとナビラ(語りC)

駅伝は100年もの長い歴史があります!

駅伝は1917年(大正6年)4月27日に東京奠都50周年を記念して、「東海道駅伝徒歩競走」というのが行われ、京都から上野まで走ったそうです。
そのゴールが不忍池だったのです。

不忍池
不忍池

駅伝発祥の記念碑は不忍池のほとりに建てられています。

駅伝発祥記念碑
駅伝発祥記念碑

出発点となった京都・三条大橋にも同じ記念碑が建てられているということです。
京都から上野まで514キロもあり、昼夜を通して走り、3日間かかったというから驚きです!
しかも箱根の10区間より倍以上の23区間だったのです。

さいごーパンとナビラ(語りE)

最長区間は22区(藤沢-川崎)の33キロもあったそうです!

当時は関東組と関西組の2チームのみで行われました。
結果は関東組が関西組に1時間24分の差をつけ、41時間44分で制したそうです。

さいごーパンとナビラ(語りC)

駅伝という名称は、日本古来の交通制度の「駅制」「伝馬制」を語源からきています。

この3年後の大正9年(1920年)に第1回箱根が行われました。
箱根駅伝の公式サイトには、この「東海道駅伝徒歩競走」は「東西対抗で行われたレースは、大成功を収め、これが箱根駅伝の”原型”となった」とかかれています。

さいご~パンとナビラ(笑い)

箱根駅伝の原型が上野からだったのですね!

本日でちょうど100年、世界的にみれば駅伝はまだまだメジャーなスポーツとはいえないかもしれません。
今後オリンピックなど国際化していく上で、上野から誕生した「駅伝」が広まれば誇らしいですね!(^o^)

【当ブログをクリックして応援してください!↓】

上野・浅草・日暮里 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 上野・御徒町・浅草情報へ
にほんブログ村
【PR】携帯料金を見直したい方は必見です!! [youtube-adds-lite id="https://youtu.be/dm5eqzVnj-c" url="http://aka-link.net/xmobile/" button="お得な情報はこちらから" title="携帯料金を安くしたい方は必見!" text="携帯会社をエックスモバイルに変えるだけで年間6万円お得です!"]
スポンサードリンク

コメントをどうぞ