企業理念
ITの発展と共に、常に進化し続ける中小企業へ導く
代表挨拶
アカリンク合同会社 代表 相馬正伸
これまで私は、IT企業で20年以上、企画から運用、プロジェクト管理と幅広くシステム携わっていました。入社当時は、携帯電話も自分専用のパソコンもない時代。その当時から20年間もの間、システムの発展を見てきました。
私が携わってシステム導入した企業は、導入後には自動化・効率化が進み、予算や人員削減に大きく貢献しました。
しかしITを導入できる企業は、それなりに初期投資が必要、社内にスキルがある人材を確保するなどハードルが高いのが現状です。
さらにITの進歩は著しく発展していくので、何が自社によって最適か判断できない企業が多くありました。
予算がある大企業ならば、IT企業の専門家を雇ってなんとかなりますが、中小企業の場合は予算に制約があるためそうはいきません。
たとえ予算が確保できても、スキルのあるIT人材が不足しているため人材確保が難しい状況です。それを乗り越えITを上手に活用すると、社内の業務が劇的に変わり、働き方も社員のモチベーションも変わってきます。そして、これまでやっていた業務はIT化により不要になって、その分はコアコンピタンス(主要な業務)にシフトできます。
IT活用により無駄な作業は徹底的に省き、業務改善を繰り返せば、会社の働き方を変貌させることが可能です。
弊社は「ITを導入したくても制約があって、導入に踏みとどまっている企業」の手助けを行っております。
私は20年の間、富士通では医療システムのプロジェクト管理、ソフトバンクでは社内システム企画や業務改善などを行なってきました。その知識と経験を使い、「会社を一緒に活性化させ一緒に成長したい」という想いで会社を立ち上げました。
弊社は、現業務を分析して業務の見直し、業務に合わせた最適なシステムを企画、そのシステム導入までのプロジェクト管理、導入後のサポートを一括で請け負うことにより顧客から支持されております。
新型コロナの影響で、IT導入を余儀なく行う必要性が出てきています。それにも変わらず、スキル不足のために非対面型ビジネスモデル(テレワークの導入、自動化など)への転換ができない企業が多いと聞いております。今後弊社はそのような企業に大きく貢献できると考えております。
『アカリンク』社名の由来
会社名である『アカリンク』とは赤い絆を意味しています。
中小企業とアカリンク合同会社の私たちがITを使って絆を深める、
そして、会社と顧客の関係ではなくパートナーとして共に企業を発展させたい、
そんな思いから社名をつけました。
ITを使って、楽に楽しく過ごせる日々を
ITを使いたくても、知識や経験、費用がない中小企業は数多くあります。
業者の言われたままIT導入したものの、業務効率化なっているか疑問…
そもそも何をIT化すればよいかわからない…
そんな方達のために、私たちはITを使い業務効率化するため、ITと企業の橋渡しの役目を担おうとして起業しました。
WEBやSNSなどITツールは多くありますが、何を使ってどうしたらいいのかわからない中小企業経営者が多いのが現状です。
また、IT担当者を雇うにも、良い人材が見つからない、予算を確保できないといったお悩みも多く聞いてきました。
AI、Iot、RPA、5Gなどに発展し、今後はITを利用しないと企業の継続が難しくなっている時代となります。
そんな悩みや不安を、1つ1つ解決していくために情報を集約し、最適なソリューションを提案します。
そして私たちが、IT導入の案内役として、入口から道しるべを経て、ゴールへと導きます。
ITを使って中小企業の発展のために力強くサポートする!
これまで体験できなかった新しい働き方を、私たちが提案します。
アカリンク合同会社代表
代表プロフィール
1972年東京都葛飾区生まれ。
神奈川大学工学部卒業後、大手物会社を経て富士通株式会社で10年間医療機関向けのプロジェクト管理を行う。その後日本初のスマホ(W-ZERO3)に興味を持ちウィルコム株式会社へ入社。ソフトバンク株式会社までの10年間は、システム運用設計、システム企画、社内業務改善などを行う。
45歳の時に、ソフトバンクを退職。
その後独立してIT/DXコンサルティング会社、アカリンク合同会社を設立。設立後の半年間以上、ほぼ仕事がない期間を過ごす。
その後、ITを導入したいと考える経営者からの相談が少しずつ増えていく。その中で人材や資金が少ない小さな会社こそが、率先的にITを導入して効率化・自動化が必要だと考えるようになる。しかしITが苦手な経営者が多いのが実状。自分のやるべきことはIT導入の「道しるべ」として経営者と共に会社の成長に関わることだと気づく。
2019年に協会設立サポート会社、一般社団法人協会総研の理事に就任し、協会(一般社団法人)のIT導入にも力を入れている。
現在、経済産業省認定のIT支援事業者、スマートSMEサポーター、IT専門家として活動中。数十社のIT/DXパートーナーとして現在に至る。
趣味:
ドローン、フットサル、ビール飲み比べ、ITツール研究
保有資格:
プロジェクトマネージャー、パーソナルブランドコンサルタント、シニアモバイルコンサルタント、医療情報技師、SAJスキー検定1級
著書:
超DX仕事術(サンマーク出版)
https://amzn.to/3L5TkL9
詳細はこちら↓
https://aka-link.net/book-info/
会社案内
会社名 | アカリンク合同会社 |
所在地 | 〒111-0036 東京都台東区松が谷2丁目5−4 |
設立 | 2018年7月 |
資本金 | 1,000,000円 |
代表 | 相馬 正伸 |
事業内容 | DX戦略立案 社外CDO(Chief Digital Officer) IT・DXコンサルティング、導入支援 WEB・ECサイト分析・制作 |
取引先銀行 | みずほ銀行 稲荷町支店 楽天銀行 第一営業支店 ゆうちょ銀行 |
メールアドレス | info@aka-link.net |
TEL | 050-5436-8827 |