• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
アカリンクロゴ

はじめてのIT化、DXならアカリンク

ITの発展と共にDXを行い、進化し続ける中小企業へまるごとサポート

  • サービス内容
    • DX支援サービス(社外CDO)とは
    • WEBサイト分析で売上アップ「KAITAI」
    • 売上倍増するWEB/ECサイト制作
    • 越境ECサイトShopify制作
    • オンラインスクール「teachable」導入
    • 顧客管理システムCRM導入・運用サービス
    • ライブ動画配信プラットフォームStreamYard導入サービス
    • サービス料金一覧
  • DX内製化研修
  • AI時代のITスキルとDX戦略
    • DX
    • AI
    • IT用語
    • 業務効率化
    • WEBサイト改善
    • マーケティングオートメーション
    • コンテンツマーケティング
    • WEBマーケティング
    • プロジェクト管理
  • 書籍紹介
    • スポンサー
  • 教えて!そーまさ先生
    • 会社情報
    • よくある質問
    • お知らせ一覧
  • 無料相談のご連絡
    • 【無料】中小企業DX進捗診断ツール
    • 社内研修のご相談
    • 『デジタル競争勝者の法則』プレゼント!
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

天秤AIで最新AIモデルを同時比較!無料検索、使い方や特徴を解説

Home > AI > 天秤AIで最新AIモデルを同時比較!無料検索、使い方や特徴を解説

2025年10月3日 by akalink

「ChatGPT、Claude、Gemini…結局どれが一番良いの?」─そんな疑問を抱えながら、複数のAIツールを行ったり来たりしている方は多いのではないでしょうか。

同じ質問をしても、AIによって回答の質が全く違う。あるAIは詳細に答えてくれるけれど冗長すぎて、別のAIは簡潔だけれど物足りない。「この質問には、どのAIが最適なのか?」を判断するために、わざわざ複数のサービスにログインして比較する作業に、貴重な時間を費やしていませんか?

実は私も、つい最近まで同じ悩みを抱えていました。

しかし、GMOインターネットグループが提供する「天秤AI」を使い始めてから、この面倒な作業から完全に解放されました。しかも驚くべきことに、完全無料で利用できるのです。

最大の特徴は、複数の最新AIモデルに同時に質問を投げかけ、回答を並べて比較できること。ChatGPT、Claude、Gemini、そして国産AIまで─それぞれの強みと弱みが一目瞭然になります。あまりに便利だったので、今回皆さんにシェアせずにはいられませんでした。

「本当に無料で使えるの?」「使い方は難しくない?」「どのAIが最適か、どう判断すればいい?」

この記事では、実際に使い込んだ私の体験をもとに、天秤AIの魅力と活用法を詳しくご紹介します。

簡単に説明する動画を作成しました!

目次

  • 天秤AIの基本情報
    • 天秤AIとは何か?
    • 最新のAIモデルとは
    • 天秤AIの特徴
  • 天秤AIの使い方
    • 登録と利用方法
    • プロンプトの設定方法
    • 実行手順と結果の確認
  • 料金体系とサービス
    • 無料版と有料版の違い
    • クレジットの使い方
    • 企業向けの特別プラン
  • 天秤AIの活用事例
    • 企業での実践例
    • 幅広い分野での応用
    • ユーザーからのフィードバック
  • 天秤AIで最新AIモデルを同時比較!無料検索、使い方や特徴に関しての「よくある質問」
    • Q1: 天秤AIとは何ですか?
    • Q2: 天秤AIの使い方は難しいですか?
    • Q3: 天秤AIで比較できるAIモデルにはどんなものがありますか?
    • Q4: 天秤AIを使うメリットは何ですか?
    • Q5: 天秤AIは本当に無料で使えるのですか?

天秤AIの基本情報

天秤AIの基本情報

天秤AIとは何か?

天秤AIは、複数のAIモデルを同時に比較検討できる画期的なサービスです。

最新のAIモデル、例えばChatGPT、Gemini、Claude3といった有名なモデルを、一つのプラットフォーム上で簡単に比較できます。

ユーザーは、自身の目的やプロンプトに最適なモデルを選択し、高度なAI機能を最大限に活用することが可能です。

このツールは、AIの利用を効率化し、最適な結果を得るための強力な支援を提供します。

最新のAIモデルとは

最新のAIモデルとは、常に進化し続けるAI技術の最前線に位置するモデルのことを指します。

例えば、OpenAIのGPT-4o、GoogleのGemini 1.5 ProやGemini 1.5 Sonnet、AnthropicのClaude 3などが挙げられます。

これらのAIモデルは、テキスト生成、画像生成、Web検索など、幅広いタスクに対応可能です。

天秤AIを使うことで、これらの最新モデルの性能を比較し、自分のニーズに合ったものを選択できます。

天秤AIの特徴

天秤AIの最大の特徴は、複数のAIモデルを同時に比較できる点です。

ユーザーは、ChatGPT、Gemini、Claude3など、最大6つのAIモデルを同時に実行し、同じプロンプトに対する各モデルの回答を比較検討できます。

これにより、どのAIモデルが自分の目的に最適かを容易に判断できます。

また、無料の検索機能や使いやすいインターフェースも、天秤AIの大きな魅力です。

さらに、天秤AIはPerplexityなどの情報も提供します。

天秤AIの使い方

天秤AIの使い方

登録と利用方法

天秤AIのサイトにアクセスし、登録します。

登録は無料で、簡単に開始できます。

利用開始後は、すぐに最新の複数のAIモデルを比較することが可能です。

ユーザーは、GPT4oやGeminiなどの各AIモデルを利用するために、クレジットを購入する必要はありません。

一部の高度な機能は有料である場合もあります。

まず無料で使える範囲で試してみましょう。

プロンプトの設定方法

天秤AIでは、比較したい複数のAIモデルに対して、同時に実行するプロンプトを設定します。

プロンプトは、テキスト形式で入力し、各AIモデルに応じた的確な指示を与えることが重要です。

例えば、「〇〇について教えてください」や「〇〇の内容を作成してください」など、具体的な質問やタスクを入力します。

より良い結果を得るために、プロンプトを工夫することが推奨されます。

実行手順と結果の確認

プロンプトを入力したら、実行ボタンをクリックします。

天秤AIは、複数のAIモデルに同時にプロンプトを実行し、各モデルからの回答を比較可能な形で表示します。

ユーザーは、各AIモデルの回答を比較し、自分のニーズに最適なモデルを選択できます。

この結果の確認機能を活用することで、AIモデルの選択プロセスを効率化できます。

料金体系とサービス

料金体系とサービス

無料版と有料版の違い

天秤AIは、無料で利用できる範囲と、より高度な機能を利用するための有料プランがあります。

無料版では、基本的なAIモデルの比較や検索が可能ですが、利用回数や機能に制限があります。

一方、有料版では、複数のAIモデルの同時比較機能や、より高度な画像生成機能などが利用可能です。

自分の利用目的に応じて、最適なプランを選択しましょう。

クレジットの使い方

天秤AIの有料プランでは、クレジットを購入することで、より多くの機能を利用できます。

クレジットは、高度なAIモデルの実行や、複数のAIモデルの同時比較に必要となる場合があります。

また、画像生成機能や、より長いプロンプトの実行にもクレジットが必要となることがあります。

自分の利用頻度や、利用する機能に応じて、適切なクレジットを購入しましょう。

企業向けの特別プラン

企業での天秤AIの活用を検討している企業のために、特別なプランも提供されています。

これらのプランでは、複数のユーザーが同時に天秤AIを利用できる機能や、企業のニーズに応じたカスタマイズが可能です。

また、企業向けの特別サポートや、セキュリティ機能も提供される場合があります。

詳細は、天秤AIのサイトから問い合わせるか、営業担当者に相談してください。

天秤AIの活用事例

天秤AIの活用事例

企業での実践例

企業では、天秤AIを活用することで、業務の効率化や新しいサービスの開発が可能になります。

例えば、顧客からの問い合わせに対応するチャットボットの開発において、複数のAIモデルを比較し、最適なモデルを選択できます。

また、マーケティングコンテンツの作成や、データ分析にも活用できます。

さらに、企業内の情報検索システムに組み込むことで、従業員の情報検索効率を向上させることも可能です。

幅広い分野での応用

天秤AIは、企業だけでなく、幅広い分野で応用可能です。

例えば、教育分野では、生徒の学習支援や、教材作成に活用できます。

また、医療分野では、診断支援や、患者への情報提供に活用できます。

さらに、研究分野では、論文作成や、データ分析に活用できます。

ユーザーからのフィードバック

天秤AIのユーザーからは、多くのポジティブなフィードバックが寄せられています。

特に、複数のAIモデルを同時に比較できる機能や、使いやすいインターフェースが高く評価されています。

また、無料で利用できる範囲が広く、手軽に試せる点も支持されています。

さらに、天秤AIを活用することで、AIモデルの選択プロセスが効率化され、より良い結果を得ることが可能になったという声も多く聞かれます。

天秤AIで最新AIモデルを同時比較!無料検索、使い方や特徴に関しての「よくある質問」

天秤AIで最新AIモデルを同時比較!無料検索、使い方や特徴に関しての「よくある質問」

Q1: 天秤AIとは何ですか?

天秤AIは、複数の最新AIモデルを同時に比較できる無料の検索サービスです。通常はChatGPTやClaude、Geminiといったモデルをそれぞれ個別に試す必要がありますが、天秤AIを使えば同じ質問を一括で入力して結果を並べて確認することができます。これにより、各AIの強みや回答の違いを効率的に把握できるのが大きな特徴です。

Q2: 天秤AIの使い方は難しいですか?

いいえ、とてもシンプルです。公式サイトにアクセスして、質問を入力するだけで複数のAIから同時に回答が返ってきます。特別な設定や操作は必要なく、会員登録不要で無料利用が可能なため、初心者でも安心して使えます。使い方は検索エンジンに近く、専門的な知識がなくてもすぐに試せます。

Q3: 天秤AIで比較できるAIモデルにはどんなものがありますか?

天秤AIでは、ChatGPT(GPT-4.1やGPT-4o)、Anthropic Claude、Google Geminiなど、主要な大規模言語モデルを中心に比較できます。さらに、アップデートによって新しいモデルが随時追加されるため、常に最新のAIを横並びでチェックできるのが魅力です。

Q4: 天秤AIを使うメリットは何ですか?

最大のメリットは、AIモデルごとの得意・不得意を効率よく把握できることです。たとえば、文章の要約はClaudeが得意、最新情報検索はGeminiが強い、といった特徴を一度に確認できます。複数の回答を比較することで、精度の高い情報にたどり着きやすくなる点も大きな利点です。

Q5: 天秤AIは本当に無料で使えるのですか?

はい、基本機能は完全無料で利用可能です。会員登録も不要で、すぐに体験できます。ただし、将来的にはプレミアム機能が追加される可能性もあります。そのため、無料で複数のAIを比較できる今のうちに活用してみるのがおすすめです。

DXやITの課題解決をサポートします! 以下の無料相談フォームから、疑問や課題をお聞かせください。40万点以上のITツールから、貴社にピッタリの解決策を見つけ出します。

無料で相談する

Visited 9 times, 1 visit(s) today

シェアをお願いします!

  • 投稿

いいね:

いいね 読み込み中…
最後まで読んでいただきありがとうございます!
このブログが少しでも御社の改善につながれば幸いです。
もしお役に立ちそうでしたら下のボタンをクリックしていただけると、 とても嬉しく今後の活力源となります。 今後とも応援よろしくお願いいたします!
IT・通信業ランキングにほんブログ村 にほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへ
また、メルマガではさらに詳しく解説しています。
もしよろしければ、メルマガ登録していただければ幸いです。
【メルマガ登録特典】DX戦略で10年以上勝ち続ける実践バイブル『デジタル競争勝者の法則』をプレゼント!
デジタル競争勝者の法則 今すぐプレゼントを受け取る

AI,  ブログ GMO,  プロンプト,  同時比較,  天秤AI,  無料

Primary Sidebar

無料相談は、こちらからお気軽にご連絡ください!↓ 無料相談はこちらから

無料メールマガジンを購読する

【メルマガ登録特典】DX戦略で10年以上勝ち続ける実践バイブル『デジタル競争勝者の法則』をプレゼント!

デジタル競争勝者の法則
今すぐプレゼントを受け取る

デル製品が格安で購入できます!

デル ITエキスパートパートナー

AI時代のITスキルとDX戦略カテゴリー

DX
AI
IT用語
業務効率化
WEBサイト改善
マーケティングオートメーション
コンテンツマーケティング
WEBマーケティング
プロジェクト管理

クリックして応援してください!

にほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへ
にほんブログ村
IT・通信業ランキング

代表プロフィール

アカリンク合同会社 代表
AI時代のITスキルとDX戦略ブログ
執筆者 相馬 正伸

アカリンク合同会社代表 相馬正伸

気づけばIT歴25年以上…ITの最先端技術を見てきました。大企業だけがITを使う時代が終わって、これからは中小企業の時代です。
”常に進化し続ける企業へ”DX支援パートナーとして力強くサポートします!

サービス内容

IT業務改善パートナーバナー WEBサイト診断バナー rpa導入サービスバナー WEBサイト制作 顧客管理システムCRM導入

Facebookフォローお願いします!

アカリンク
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

タグ

AI活用 AR BPR CRM DAO DXプロジェクト DX推進 ICT Iot KPI NFT RPA SEO SNS VR Web3 オムニチャネル コスト削減 コミュニケーション スマートコントラクト セキュリティ タスク管理 デジタルマーケティング データ分析 データ活用 ビジネスモデル ビッグデータ ブロックチェーン マーケティング リスク管理 リーダーシップ 中小企業 人材育成 地方自治体 売上アップ 成功事例 業務改善 活用事例 海外事例 生成AI 生産性向上 自動化 製造業 課題解決 顧客満足度向上



人気記事ランキング

  • 顧客満足度売れる商品に早変わりする数字の使い方5つのテクニック ライティングのコツと…
  • Discordで始める!効率的なチームコミュニケーションの極意Discordをフル活用した企業の成功ストーリー 「うちの会社、なんか…
  • 少子化対策としての移住促進策人口減少対策の主な課題と4つの成功事例|県と自治の取り組み 全国各地で地域のDX…
  • 茨城市のデジタルデバイド対策自治体デジタルデバイド対策の成功例5選 デジタル時代が進む中…
  • 課題を制すればプロジェクトも制するプロジェクト成功の鍵となる課題管理表の作り方と使い方 あなたの仕事では、課…

これからはマーケティングオートメーションの時代へ

10年後の会社の未来を変えるのはDX化が鍵となる

現在、DX化は経営者の一番の悩みだと思います。
DX化が成功すれば、ライバルと差がつけれられ働き方も大きく変わります。
しかし、DXは失敗する企業が大半だという統計が出ています。それは、ITリテラシーの不足だけではなく、組織や人材にも大きく影響するからです。

それではどうすればよいのでしょうか?詳しくはご相談ください。
ライバルに勝つためにも社員と一緒にDX化を推進し、新しい未来を切り拓きましょう。

いますぐ無料相談する

Footer

Menu

  • Home
  • 会社情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

SNSフォローお願いします!

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

人気記事ランキング

  • 顧客満足度売れる商品に早変わりする数字の使い方5つのテクニック ライティングのコツと…
  • Discordで始める!効率的なチームコミュニケーションの極意Discordをフル活用した企業の成功ストーリー 「うちの会社、なんか…
  • 少子化対策としての移住促進策人口減少対策の主な課題と4つの成功事例|県と自治の取り組み 全国各地で地域のDX…
  • 茨城市のデジタルデバイド対策自治体デジタルデバイド対策の成功例5選 デジタル時代が進む中…
  • 課題を制すればプロジェクトも制するプロジェクト成功の鍵となる課題管理表の作り方と使い方 あなたの仕事では、課…

無料メールマガジンを購読する

【メルマガ登録特典】DX戦略で10年以上勝ち続ける実践バイブル『デジタル競争勝者の法則』をプレゼント!

デジタル競争勝者の法則
今すぐプレゼントを受け取る

Copyright © 2025 アカリンク合同会社 All Rights Reserved.

%d