• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
アカリンクロゴ

はじめてのIT化、DXならアカリンク

ITの発展と共にDXを行い、進化し続ける中小企業へまるごとサポート

  • サービス内容
    • DX支援サービス(社外CDO)とは
    • WEBサイト分析で売上アップ「KAITAI」
    • 売上倍増するWEB/ECサイト制作
    • 越境ECサイトShopify制作
    • オンラインスクール「teachable」導入
    • 顧客管理システムCRM導入・運用サービス
    • ライブ動画配信プラットフォームStreamYard導入サービス
    • サービス料金一覧
  • DX内製化研修
  • AI時代のITスキルとDX戦略
    • DX
    • AI
    • IT用語
    • 業務効率化
    • WEBサイト改善
    • マーケティングオートメーション
    • コンテンツマーケティング
    • WEBマーケティング
    • プロジェクト管理
  • 書籍紹介
    • スポンサー
  • 教えて!そーまさ先生
    • 会社情報
    • よくある質問
    • お知らせ一覧
  • 無料相談のご連絡
    • 【無料】中小企業DX進捗診断ツール
    • 社内研修のご相談
    • 『デジタル競争勝者の法則』プレゼント!
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

DX(デジタルトランスフォーメーション)」失敗あるある33選

Home > DX > DX(デジタルトランスフォーメーション)」失敗あるある33選

2024年9月16日 by akalink

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket
LinkedIn にシェア

【DX(デジタルトランスフォーメーション)」失敗あるある33選(保存版)】作成しました!どこの企業でもありがちなネタを三十三にまとめています😄

DX(デジタルトランスフォーメーション)」失敗あるある33選

1. 導入は決まったけど…ゴールが不明 :
「デジタル化します!」って言われたけど、結局何を目指してるのか誰も分からない。

2. 最新ツール導入!でも誰も使えない :
「このツールすごい!」って入れたはいいけど、社内誰も使い方を知らない。

3. IT担当者だけ忙しすぎる問題:
「全部デジタルで!」って言い出した上司、全く手伝わない。

4. 紙文化との戦いが終わらない:
「デジタル化するのに、なんで会議資料はまだ紙なの?」

5. 「デジタル」って言えばいいと思ってる上司:
「デジタルが重要だ!」って言うけど、結局何も変わらない。

6. ツール導入後の「これ、前と何が違う?」感:
「デジタル化しても、仕事のやり方は変わってないんですけど…」

7. 会議はリモート、でも内容はアナログ:
「Zoom会議だけど、ホワイトボードに手書きの資料を見せるのやめて!」

8. クラウド導入!でも社内Wi-Fiが弱い:
「クラウドが便利って言うけど、社内Wi-Fiが遅すぎて使えないんですけど!」

9. 全員にタブレット配布!でも使いこなせない人多数:
「このタブレット、何に使うの…?」という声が続出。

10. 新しいツールが多すぎて、どれがどれだかわからない:
「え、また新しいツール?これで何個目?」

11. 「AI活用!」って言うけど、実際はエクセル職人のまま:
「AI使うって言ったのに、結局手作業のエクセルだらけ。」

12. 現場の声を無視してツールを導入する:
「これ、現場で使えませんよ!」と言われてるのに導入を強行。

13. テスト運用が終わらない:
「これ、いつになったら本格稼働するの?」

14. 社内研修が長すぎて、ツールのアップデートに追いつかない:
「やっと使えるようになったら、もう次のバージョンが出てた…」

15. デジタル化進めすぎて、逆にアナログが懐かしくなる:
「結局、紙と鉛筆が一番早いんじゃ…?」

16. DX推進チーム、1年で解散:
「結局何も変わらなかったね…」

17. セキュリティが厳しすぎて使えない:
「セキュリティ強化しました!でも使いにくくなりすぎて、みんな非公式ルートでやってる。」

18. 新しいツールが導入される度に仕事が増える感覚:
「デジタル化って効率化のはずだったんじゃ…?」

19. 「業務プロセス見直し」って言って、誰も見直してない:
「プロセスをデジタル化したけど、やり方そのままです。」

20. DX予算を使い切らないといけないから、無理にツールを入れる:
「急に高価なツール入れてきたけど、必要ないよね?」

21. 導入したツールが現場のPCスペックに合わない:
「新しいツール、動かないんですけど…」

22. どのツールで何をやるか、わからなくなる:
「この仕事、結局どのツールでやればいいんだっけ?」

23. 現場からのフィードバックが届かない:
「現場の意見、完全無視されてない?」

24. 「システムトラブル発生!」で仕事が止まる:
「デジタル化した結果、システムが止まると何もできない…」

25. エクセルを使わないと言いつつ、エクセルで管理する:
「エクセル卒業したいって言ってたのに、結局エクセルが一番便利。」

26. 誰もDXの全貌を理解していない:
「DXって何を意味してるんだっけ…?」

27. 「デジタル化」って言葉に踊らされて本質を見失う:
「結局、何のためにやってるんだっけ?」

28. 導入直後だけ盛り上がって、その後放置:
「DX推進します!って言ってたのに、今は誰も気にしてない。」

29. 「自動化」って言うけど、結局手作業が増える:
「自動化で効率化するって言ってたけど、設定に手間かかりすぎじゃない?」

30. 現場が使い方を覚えた頃に、また新しいツールが来る:
「やっと慣れたのに、また変えるんですか?」

31. テクノロジー導入前と後で、やってることが変わらない:
「これ、手作業がデジタル作業に変わっただけですよね?」

32. 現場のPCが古すぎて、新しいソフトが動かない:
「このソフト、私のPCじゃ動きません!」

33. 「デジタル推進部門」なのに、最もアナログ:
「その会議、せめてデジタルでやりましょうよ…」

いかがでしたか?「あるある」と思われた方は
是非シェアお願いします😄

DXやITの課題解決をサポートします! 以下の無料相談フォームから、疑問や課題をお聞かせください。40万点以上のITツールから、貴社にピッタリの解決策を見つけ出します。

無料で相談する

 

注目記事

  • BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)に取り組めない企業あるある ベスト33BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)に取り組めない企業あるある ベスト33
  • DXに取り組めない社員のマインドあるある17選DXに取り組めない社員のマインドあるある17選
  • DXに取り組めない社長あるある33選DXに取り組めない社長あるある33選
  • 中小企業DXの失敗あるある5選中小企業DXの失敗あるある5選
  • 情報収集は目的が大事!隙間時間を使って習慣化できる方法を完全公開情報収集は目的が大事!隙間時間を使って習慣化できる方法を完全公開
Visited 124 times, 1 visit(s) today
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket
LinkedIn にシェア

最後まで読んでいただきありがとうございます!
このブログが少しでも御社の改善につながれば幸いです。
もしお役に立ちそうでしたら下のボタンをクリックしていただけると、 とても嬉しく今後の活力源となります。 今後とも応援よろしくお願いいたします!
IT・通信業ランキングにほんブログ村 にほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへ
また、メルマガではさらに詳しく解説しています。
もしよろしければ、メルマガ登録していただければ幸いです。
【メルマガ登録特典】DX戦略で10年以上勝ち続ける実践バイブル『デジタル競争勝者の法則』をプレゼント!
デジタル競争勝者の法則 今すぐプレゼントを受け取る

DX,  ブログ あるある,  失敗

Primary Sidebar

無料相談は、こちらからお気軽にご連絡ください!↓ 無料相談はこちらから

無料メールマガジンを購読する

【メルマガ登録特典】DX戦略で10年以上勝ち続ける実践バイブル『デジタル競争勝者の法則』をプレゼント!

デジタル競争勝者の法則
今すぐプレゼントを受け取る

デル製品が格安で購入できます!

デル ITエキスパートパートナー

AI時代のITスキルとDX戦略カテゴリー

DX
AI
IT用語
業務効率化
WEBサイト改善
マーケティングオートメーション
コンテンツマーケティング
WEBマーケティング
プロジェクト管理

クリックして応援してください!

にほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへ
にほんブログ村
IT・通信業ランキング

代表プロフィール

アカリンク合同会社 代表
AI時代のITスキルとDX戦略ブログ
執筆者 相馬 正伸

アカリンク合同会社代表 相馬正伸

気づけばIT歴25年以上…ITの最先端技術を見てきました。大企業だけがITを使う時代が終わって、これからは中小企業の時代です。
”常に進化し続ける企業へ”DX支援パートナーとして力強くサポートします!

サービス内容

IT業務改善パートナーバナー WEBサイト診断バナー rpa導入サービスバナー WEBサイト制作 顧客管理システムCRM導入

Facebookフォローお願いします!

アカリンク
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

タグ

AI AR BPR CRM DXプロジェクト DX推進 HR ICT Iot NFT RPA SEO SNS VR オムニチャネル クラウド コスト削減 コミュニケーション セキュリティ タスク管理 デジタルデバイド デジタルマーケティング データ分析 データ活用 ビジネスモデル ビッグデータ ブロックチェーン リスク管理 リモートワーク リーダーシップ 中小企業 人材育成 働き方改革 地域活性化 地方自治体 売上アップ 成功事例 業務改善 活用事例 海外事例 生成AI 生産性向上 自動化 製造業 課題解決



人気記事ランキング

  • 顧客満足度売れる商品に早変わりする数字の使い方5つのテクニック ライティングのコツと…
  • Discordで始める!効率的なチームコミュニケーションの極意Discordをフル活用した企業の成功ストーリー 「うちの会社、なんか…
  • 茨城市のデジタルデバイド対策自治体デジタルデバイド対策の成功例5選 デジタル時代が進む中…
  • 少子化対策としての移住促進策人口減少対策の主な課題と4つの成功事例|県と自治の取り組み 全国各地で地域のDX…
  • 課題を制すればプロジェクトも制するプロジェクト成功の鍵となる課題管理表の作り方と使い方 あなたの仕事では、課…

これからはマーケティングオートメーションの時代へ

10年後の会社の未来を変えるのはDX化が鍵となる

現在、DX化は経営者の一番の悩みだと思います。
DX化が成功すれば、ライバルと差がつけれられ働き方も大きく変わります。
しかし、DXは失敗する企業が大半だという統計が出ています。それは、ITリテラシーの不足だけではなく、組織や人材にも大きく影響するからです。

それではどうすればよいのでしょうか?詳しくはご相談ください。
ライバルに勝つためにも社員と一緒にDX化を推進し、新しい未来を切り拓きましょう。

いますぐ無料相談する

Footer

Menu

  • Home
  • 会社情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

SNSフォローお願いします!

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

人気記事ランキング

  • 顧客満足度売れる商品に早変わりする数字の使い方5つのテクニック ライティングのコツと…
  • Discordで始める!効率的なチームコミュニケーションの極意Discordをフル活用した企業の成功ストーリー 「うちの会社、なんか…
  • 茨城市のデジタルデバイド対策自治体デジタルデバイド対策の成功例5選 デジタル時代が進む中…
  • 少子化対策としての移住促進策人口減少対策の主な課題と4つの成功事例|県と自治の取り組み 全国各地で地域のDX…
  • 課題を制すればプロジェクトも制するプロジェクト成功の鍵となる課題管理表の作り方と使い方 あなたの仕事では、課…

無料メールマガジンを購読する

【メルマガ登録特典】DX戦略で10年以上勝ち続ける実践バイブル『デジタル競争勝者の法則』をプレゼント!

デジタル競争勝者の法則
今すぐプレゼントを受け取る

Copyright © 2025 アカリンク合同会社 All Rights Reserved.